PC

Let’snote CF-S10のストレージをSSD化してみた

PC

うおおおおおおおおおおおおおおおおお(電車で新宿へ向かう)

うおおおおおおおおおおおおおおおお(新宿駅到着)

うおおおおおおおおおおおおおおおおお(ツクモ新宿西口店)

何が大当たりやねん

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

SSDを買った

というわけで、現在使っているノートPCであるLet’snote CF-S10をSSD換装すべく新西ツクモでcrucialのMX500(500GB)を購入しました。

来春にVAIO SX14に乗り換える予定なのですが、それまでの繋ぎとして超型落ちPCを少しでもスペックアップしておきたかった所存。

SSDの見た目はこんな感じ。

なんの変哲もない2.5インチSSDですね。

HDDのデータをSSDに移行

まずは今入ってるHDDのデータを

このSSDに移す作業です。

実家から板チョコ型SATA-USB変換器を持って来ておいて助かりました。

HDDからSSDへデータを移す(「クローン」と言うらしいです)ために使ったバックアップソフトが「AOMEI Backupper Standard」というフリーソフトです。(同じくフリーソフトの「EaseUS Todo Backup」が有名ですが、私の環境ではうまくいかなかったので割愛。)

ソースディスクにHDDを指定して

ターゲットディスクにSSDを指定します。

クローン作成が始まりました。

というわけで終わるまでスヤァします( ˘ω˘)

翌朝起きたら、無事クローン作成が終わっていました。

SSD換装

では、ついに解体の儀です。

と言ってもLet’snote CF-S10の場合のストレージ交換は非常に簡単で

バッテリー外した横のこのフタを開けるだけです。

フタを外すのも簡単で、ここのネジと

ここのネジを外すだけです。

お邪魔しまーーす

フタが外れました。

元々のHDDを外すのも、ここのベロをつまんで

引っ張るだけです。

コネクタを忘れずに外しましょう。

HDDを外したので、これから入れるSSDと並べてみました。

今後のことも考えて、ベロはちゃんとSSDに貼り付け直しておきました。

というわけでSSDを挿していきます。

コネクターを忘れず装着して

押し込み。

あとはフタを装着して

SSD換装完了!!!

起動チェック

運命の起動チェック。

ドキドキ…

お!!

特に問題なく起動!!

そして起動が早い!!!!

おお~~~~~~~~

というわけで、無事骨董Let’snoteのSSD換装に成功しました。

ソフトの動作がかなり軽くなったり動画再生のカクつきが無くなったりと、明らかに性能が上がった体感がありました。(元が低スぺ過ぎたわけでありますが)

あと1年弱使い倒すには十分なスペックになってくれたかな、と思います。

以上。いえーい。

御茶ノ水に行ってきたwith母親

PC お出かけ 生活

~数日前~
母親(電話)「東京行くときガラナ買ってくかい?」
ぼく「(AMAZONのガラナ届くの時間かかるし繋ぎで買ってきてもらおう)うんお願い」
~当日~
母親「20本持ってきたぞ」
ぼく「ファッ!!??」

というわけで(どういうわけだよ)、6月5日に母親が日帰りで東京にやってきました。
私のチック症の医院の初診に親がつくべきとのことだったので来てくれたわけです。ありがたい。

当日受診前

6月5日の当日は正午過ぎの放課の後学食で昼を済ませ、京王線に揺られて待ち合わせ場所の新宿駅に向かいました。
2時に待ち合わせをしていましたが、3分前くらいに合流できました。
ちなみにガラナを20本も持ってきてもらったのを知るのはこのタイミングでした。

合流した後はすぐに医院のある御茶ノ水駅に向かいました。
医院の予約は3時だったのですが、中央総武線の快速が思いの他速くて2時15分に到着してしまいました。

45分を潰さないといけない。

そこで、秋葉原がえげつなく近いしってことで、ツクモに2枚目のメモリを買いに行きました。



1枚目と同じメモリが在庫切れだったので、互換性のあるメモリを購入しました。
これで今月の食費も綱渡りとなりました^^

メモリを買った後は喫茶店で待っていた母親と合流して医院に向かいました。
医院で暫く待った後診察を受けました。
1時間ほど問診を受けたり先生の話を聞いたりしましたが、個人的にはすごく面白かったです。
先生の臨床研究に基づくチック症のメカニズムや治療のポリシーなど、興味深い話がたくさん聞けました。

受診後


医院での診療が終わった後、近くにあった神田明神を参拝しました。
中間考査何とかなりますように🙏


参道に甘酒の店があったので購入。
非常にさっぱりした味でとてもおいしい。
医院に月1で通う度に飲みたくなる味でした。

そして母親と一緒に寮に帰り、持ってきてもらったものの整理をしました。


この量である

そして寮にて母親と別れました。

解散→メモリ増設

母親と別れた後、早速メモリの増設をしました。


ダメやんけ
さすがに違うメーカーのメモリじゃよろしくなかったようです。
相性保証がついてるので、在庫が着次第1枚目と同じ型番のメモリに交換してもらうことにしました。
こういう時のためにも相性保証って大事ですね。
(ツクモさん、540円で相性合うまで取り換え続けれるとかコスパ良すぎませんかね…)


あと、母親にはガラナの他に高校時代通ってた日本茶店のティーバッグを持ってきてもらいました。


空ペットボトルに…


ティーバッグ数個ぶっ込んで…


水ダバーして…


冷蔵庫で数時間置いたものがこちらになります。

うん。やっぱりこの味。
おいしい。

さて、相性不良のメモリを交換しにもう一回秋葉原に行かなければならないわけだが…
お金に余裕がないのでよく考えながら行く日を決めねばならない…
でも…


我慢できずに翌日秋葉原。
金欠なのによ


ツクモでメモリの交換を済ませたらそそくさと退散。
随分贅沢な交通費の使い方をしてしまった。


帰宅後再び2枚目のメモリを差したら、すんなり認識してくれました。
これにて遂にデスクトップPCの完成です。やったぜ。

以上、ここ2日間で豪勢なお出かけをしたという話でした。

はじめてのPC組み

PC

どうも、更新が遅くなったカヨコです。

3日前、ついにPCパーツを秋葉原で買ってきました。
これで私もハイエンドPCユーザーの仲間入りですぐへへ

パーツ購入

ツクモで購入したパーツは、
CPU:Core i5 8400
GPU:GTX1050Ti
RAM:8GB*1(今度増設)
OS:Windows10 Home
CPUクーラー:3000円くらいのやつ
マザボ:ASRockのATXの比較的安かったやつ
電源:750WでGOLDのやつ
ケース:一番安かったやつ
ディスプレイ:フルHDで安かったやつ
といった感じです。上4つ以外は正直テキトーに選びました。

で、店に行く際、必要最低限のお金しか持たなかったんですよ。スリとか怖いし。
宅配料金すら持たなかったんですよ。
当然全部手に持って帰ることになりましてね。
総量20kg。
歩行距離延べ2km程。
つらかった。
「重い」じゃないんですよ。
「痛い」んですよ。
丸三日肩の痛みが取れなかったです。
PCパーツを買うときは送料もちゃんと持って出かけないと私のようになりますので皆さんは気を付けましょう。

そして持って帰ってきたものがこちらになります。

多い。

組み立て


とりあえず机にケースを置いてみた。
クソでけえ。
MicroATXにしとくんだったと早速後悔。


で、この後組み立てていったわけですが、写真をこの1枚しか撮ってないというブログ投稿者としてあるまじき体たらく。
結構苦戦して、平気で5時間はかかりました。


組んだものがこちら。

早速電源を入れたのですが、電源が入ってファンが回りだして数秒で落ちてまた入ってがいつまでも続く症状が出てきました。
なんか既視感のある症状だと思ったのですが、高校の部活のPCを組んだときのメモリ半挿しのときの症状と全く同じだったんですね。
じゃあ今回の症状は何が原因なんだろう…


メモリ半挿しでした。
歴史は繰り返す

で、ちゃんとメモリを差し込んで電源ボタンを押してみたら

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
無事BIOSを起動できました。
あとはWindows10を入れるのみ…

私の場合はここからが問題でした。
光学ドライブを付けなかった(というよりツクモでの所持金の問題で付けれなかった)ことで、Windows10のインストールDVDが使えないわけですよ。
なのでUSBにインストールファイルをぶち込むわけなのですが、
Windows10のインストールメディアを作るには8GB以上の容量が必要なわけですよ。
USB、8GBのまでしか持ってなかった。
みなさんご存知の通り、8GBのUSBは正味7.8GBくらいまでしか入れれないわけです。
そのせいでUSBを買いに翌日再び外に繰り出す羽目に。
今後も使うことを考えて、ちょっと奮発して32GBでUSB3.0の高火力USBを購入しました。

さてUSBも買ったことだしWindows10を入れr


寮のネット回線、爆遅。
DLだけで12時間はくだらなかったです。
寝ながら待ちました。

そして今日、新PCにWindows10をぶち込みました。

動作検証

必要なドライバをぶち込んで、動作検証していきます。


Simutrans…

かるいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
フルHD全画面でもカクつくことが一切なく、画面スクロールが今までに体感したことのないくらいスムーズでした。
低スぺでも遊べるゲームとはいえ、良いめのグラボでプレイするとこんなに違うんですね。


Minecraft…

かるすぎるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
起動4秒。
ワールド開いた瞬間から60FPS。
どんなに動き回ろうとも60FPS。
すし詰めの家畜の中に突っ込んでも60FPS。
驚くを通り越して笑いが止まらなかったです。
(だってLet’snote時代は平均FPS3だったんですもん…)


ちなみにWindowsエクスペリエンスインデックスの結果はこんな感じ。
グラフィック性能が他より少し低めではありますが、それでもあれだけ快適なんですよ。
ものすごい良い買い物ができたと思います。

こんな快適なPCをこれから使っていけると思うと心躍りっぱなしです。