8月2021

【週報】妖怪 手帳晒し#10

生活

どうも、CFMのDigital Stars2021を観ながら爆踊りしているkayolao801です。

爆踊りしながら週報やっていきましょう。

手帳晒し

また読書をサボり気味ですね。

今週読んだ本

でも、捨てられない人の捨てない片づけ(米田まりな)

モノを減らす断捨離とは違うアプローチの「好きだけど使わないモノを如何に仕舞うか」という片付けを提唱する本。

既に仕舞ってあるモノも一旦全部引き摺り出して「好き←→好きじゃない」と「使う←→使わない」の2軸で二次元的に分類していこうといった内容でした。

現在自宅の床はある程度片付いているので中々モチベが湧きませんがちょっとずつやっていこうかと思います。(本書によると1日で一気にやっちゃうのは良くないそう)

メモ活(上阪徹)

メモ術本。

メモはとにかく集約することと「ちょっとだけなら…」と頭の中に留めておかないことが大事だそうです。

思い付いた瞬間に書き留めるメモとそれを纏めるメモの2つを用意するといった内容が書かれており、イマイチ出来ていなかった2冊のシステム手帳(M6とバイブル)の使い分けに丁度いいのではないかと思い付いたので来週から実践してみようと思います。

日記振り返り

8/23()「冷蔵庫(と名義)整理」

冷蔵庫の整理(余り物を食べるだけ)をしました。

あとこの3年の間に随分散らかってしまった名義を整理する記事を投稿しました。

https://kayokolaboratory.com/blog/archives/769

8/24()「マーカーペン」

今まで手帳は紺色の万年筆1本で書いていましたが、先週20日(金)に読んだ本に倣ってマーカーペンによる色分けを実践してみることにしました。

うまくいくといいな。

8/25()「久々食神」

久々に大学前の中華料理屋に行きました。

おいしかったです。

8/26()「バカの徒歩」

電車賃を用意できなかった都合でつつじヶ丘からバイト先の用賀まで9km歩きました。

炎天下。

スーツで。

バカ。

8/27()「M11Pro買い戻し」

金欠で一時手放していたDAP、FiiO M11Proを中古で買い戻しました。

やっぱりこの音だね。

8/28()「自主経路」

自動車学校で初めての自主経路の教習がありました。

自主経路自体より初めて教官以外の教習生を後ろに乗せて運転することに対する緊張がすごかったです。

個人的には検定で廃止された自主経路より検定で使う方向転換と縦列駐車の練習を多めにさせて欲しいのですが…

8/29()「Propusダメそうだな?」

24日火曜日に手帳に導入したマーカーペンですが、実は3色買う中で違うメーカーのものを2種類買っていてですね。

uniのPropus(赤&緑)とzebraのMildliner(灰)です。

ただ、1週間ほど使ってみたところ前者での万年筆インクにじみがひどくてですね。

画像では分かりにくいですがかなり万年筆のインクが滲んでどす黒くなっています。

万年筆は水性インクだから当たり前ではあります。

それに対して灰色のMildlinerは全然滲んでないんですよね。

これは早急に赤と緑もMildlinerで揃えなければ、と感じた週末なのでした。

まとめ

ひじき祭動画の進捗が全然ダメなので明日明後日で何とかします。

ではDigital StarsでカメリアのDJが始まったのでまた爆踊ってきます。

では。

とっ散らかってる名義を整理する記事

創作

どうも、kayolabo801ことDance on YakiudonことリアルバーチャルYouTuber蛙こと月島ユウこと東雲とんぼです。

というわけで自身の名義がとっ散らかっているので整理します。

本丸「KayokoLaboratory」

大層に言えば個人サークル、実際のところ色々ある名義の一番大見出しにあたるのが「KayokoLaboratory」です。

こちらのサイトのドメインでもありますね。

又niconicoアカウントは名義ごとに複数のプレミアム会員アカウントを持つのが厳しいためKayokoLaboratory名義に統一しております。

個人サイトKayokoLaboratory

niconicoアカウント

動画制作者兼中の人「kayolabo801」

動画制作者としての名義が「kayolabo801」です。

一番最初に開設したTwitterアカウントのIDであり、その経緯から中の人としての名義もkayolabo801となります。

ポートフォリオサイト

Twitterアカウント

YouTubeチャンネル

Instagramアカウント

kayolabo801のアバター「月島ユウ」

昔から動画に「ユウ」として登場している白髪に赤ピン留めのキャラクターです。

kayolabo801動画におけるメインキャラクターでありイマジナリーフレンドです。

将来はバ美肉を目論んでいます。

身長172cmです。

作曲名義「Dance on Yakiudon」

こちらは作曲の際の名義となります。

以前はkayolabo801として作曲を行っていましたが名義変更を行いました。理由は後述します。

Twitterアカウント

SoundCloudアカウント

bandcampアカウント

作曲名義を分けた理由

かつてkayolabo801は「カヨコ」という名義を用いて動画制作をしていました。

しかし大学に入り作曲活動を始めようとなったときに同名義のシンガーソングライターがいらっしゃいました。そこから本名義をkayolabo801に改めます。

しかし暫くの間はカヨコと呼ばれることが多く、本格的に別名義を用意するに至りました。

Dance on Yakiudonのアバター「東雲とんぼ」

Dance on Yakiudonがアバターとして用いている茶髪犬耳のキャラクターです。

月島ユウとともにバ美肉を視野に入れていますが2キャラクターの差別化に頭を悩ませています。

黒幕「リアルバーチャルYouTuber 蛙」

2019年から始動して絶賛放置中のぬいぐるみをVTuber化するプロジェクトです。

動画を作りなさい。

Twitterを更新しなさい。

Twitterアカウント

YouTubeチャンネル

以上。

以上、kayolabo801はこんな感じでやっておりますのでよろしくお願いします。

【週報】妖怪 手帳晒し#9

生活

どうも、kayolabo801です。

妖怪手帳晒し、今週もやっていきます。

妖怪

今週読んだ本

1年が楽しくなるさばお手帳つくりかた(さばお)

手帳術本です。

1日1ページのデイリーのフォーマットをフル活用して全部を詰め込もうといった内容。

あまり嵩張る手帳を持ち歩く気になれない僕なので、システム手帳のデイリーリフィルを使うのは抵抗があります。

そこで思い出したのが以前iPadアプリを用いて日記を書いていたということ。

↑こんな感じの

これを久々に再開してみようかなと思ったわけです。

本には「写真も印刷してどんどん貼ろう」とあったのですが、iPadで書いてしまえば写真もデジタルのまま扱えますしいいのではないかと。

ひとまずこの本に倣って、過去に付けていた時は寝る前に一気に書いていた日記を日中もこまめにチマチマ書いていくようにしてみようかなと思います。

合わなければまた別の方法を考えましょうということで。

文具Loverが教える手書きを楽しむヒント200(KADOKAWA)

手帳術カタログです。

キラキラしたものから比較的硬派な実用手帳まで幅広く載っていてよかったです。

現在手帳に書き込む筆記具は万年筆1本なのですが、マーカー2色くらいは足してみたほうが見やすいのかな〜とか思ったり。

DAWで曲を作るときにプロが実際に行っていること(山口哲一)

DTMテクニック本かと思いきやプロを志す上での心得がメインでした。

「いつまでもチマチマMixしない」って内容がグサグサきました。

音楽制作の秘密100(島崎貴光)

これも参考になるテクニックは多かれど基本的にはプロ志望者への心得本でした。

「MIDIパートのAUDIO化はアレンジの幅を広げるために積極的に行うべき」というのは目から鱗でした。

日記振り返り

8/16()「コーラで胃腸薬を飲むな」

北極ラーメンで胃もたれしたので胃腸薬を買ったのですがコーラで飲んだせいで腹の中でシュワシュワして小一時間悶絶しました。バカ。

8/17()「初路上」

仮免許発行から2ヶ月の間が空き、初めての路上教習でした。

あろうことか19時からの時限で人生初の夜間教習。(所内教習は5〜6月で日の長い時期だったので19時はまだ日が落ちてなかったのです)

初っ端から甲州街道に突っ込みまして、さらに空いていたもんで50km/hマックスまで出すことになり恐怖しかなかったです。

先が思いやられる…(と当時は思っていましたが執筆時点では5回目の路上まで終わっており大分慣れっこです)

8/18()「北極ラーメン…」

セブンイレブンの北極ラーメン(カップ麺)を1ヶ月以上常食しているのですが、ついに最寄りのセブンで取り扱われなくなってしまいました。

セブンの商品サイクルの早さは分かってはいますがとてもさびしい。

バイト帰りのセブンにあったので大人買いしました。

8/19()「無」

無ハンマド

8/20()「終わりの卵」

冷蔵庫から終わりの卵が出てきました。捨てました。

8/21(土)「緑色の血の色が」

小学3年生の頃に思いついて以来12年間脳のリソースを食い続けていクソ合唱曲をアウトプットしました。

こんなもの歌わされるVOCALOID達の身にもなれ。

8/22()「ミートピア エンディング」

ミートピアをエンディングまで攻略しました。

めちゃめちゃよかった。

音と演出がカワイイ中にもキメの格好良さやエモさがあり感嘆しました。

やっぱり任天堂はいいですね。

マトーメ

今週はかなり忙しかった反面趣味も充実できていた気がします。

この調子で来週もがんばりたいです。

ではでは。