【週報】妖怪 手帳晒し#9

生活

どうも、kayolabo801です。

妖怪手帳晒し、今週もやっていきます。

妖怪

今週読んだ本

1年が楽しくなるさばお手帳つくりかた(さばお)

手帳術本です。

1日1ページのデイリーのフォーマットをフル活用して全部を詰め込もうといった内容。

あまり嵩張る手帳を持ち歩く気になれない僕なので、システム手帳のデイリーリフィルを使うのは抵抗があります。

そこで思い出したのが以前iPadアプリを用いて日記を書いていたということ。

↑こんな感じの

これを久々に再開してみようかなと思ったわけです。

本には「写真も印刷してどんどん貼ろう」とあったのですが、iPadで書いてしまえば写真もデジタルのまま扱えますしいいのではないかと。

ひとまずこの本に倣って、過去に付けていた時は寝る前に一気に書いていた日記を日中もこまめにチマチマ書いていくようにしてみようかなと思います。

合わなければまた別の方法を考えましょうということで。

文具Loverが教える手書きを楽しむヒント200(KADOKAWA)

手帳術カタログです。

キラキラしたものから比較的硬派な実用手帳まで幅広く載っていてよかったです。

現在手帳に書き込む筆記具は万年筆1本なのですが、マーカー2色くらいは足してみたほうが見やすいのかな〜とか思ったり。

DAWで曲を作るときにプロが実際に行っていること(山口哲一)

DTMテクニック本かと思いきやプロを志す上での心得がメインでした。

「いつまでもチマチマMixしない」って内容がグサグサきました。

音楽制作の秘密100(島崎貴光)

これも参考になるテクニックは多かれど基本的にはプロ志望者への心得本でした。

「MIDIパートのAUDIO化はアレンジの幅を広げるために積極的に行うべき」というのは目から鱗でした。

日記振り返り

8/16()「コーラで胃腸薬を飲むな」

北極ラーメンで胃もたれしたので胃腸薬を買ったのですがコーラで飲んだせいで腹の中でシュワシュワして小一時間悶絶しました。バカ。

8/17()「初路上」

仮免許発行から2ヶ月の間が空き、初めての路上教習でした。

あろうことか19時からの時限で人生初の夜間教習。(所内教習は5〜6月で日の長い時期だったので19時はまだ日が落ちてなかったのです)

初っ端から甲州街道に突っ込みまして、さらに空いていたもんで50km/hマックスまで出すことになり恐怖しかなかったです。

先が思いやられる…(と当時は思っていましたが執筆時点では5回目の路上まで終わっており大分慣れっこです)

8/18()「北極ラーメン…」

セブンイレブンの北極ラーメン(カップ麺)を1ヶ月以上常食しているのですが、ついに最寄りのセブンで取り扱われなくなってしまいました。

セブンの商品サイクルの早さは分かってはいますがとてもさびしい。

バイト帰りのセブンにあったので大人買いしました。

8/19()「無」

無ハンマド

8/20()「終わりの卵」

冷蔵庫から終わりの卵が出てきました。捨てました。

8/21(土)「緑色の血の色が」

小学3年生の頃に思いついて以来12年間脳のリソースを食い続けていクソ合唱曲をアウトプットしました。

こんなもの歌わされるVOCALOID達の身にもなれ。

8/22()「ミートピア エンディング」

ミートピアをエンディングまで攻略しました。

めちゃめちゃよかった。

音と演出がカワイイ中にもキメの格好良さやエモさがあり感嘆しました。

やっぱり任天堂はいいですね。

マトーメ

今週はかなり忙しかった反面趣味も充実できていた気がします。

この調子で来週もがんばりたいです。

ではでは。

tweet