生活

ブログ及びデジタルコンテンツの住み分けをはっきりさせたいなというおはなし

生活

どうも、外出レポート記事を2連続で失踪したkayolabo801です。

他のことが忙しかったり単純にやる気が起きなかったりで2ヶ月半もの間更新をサボってる間に「結局俺はここに何を書きたいんだ?」という疑問にやっと行き着きました。

そもそもこのブログ(の前身)が「大学受験で創作を封じてる間の掃き溜め場」として作られたものであり、特に何を書きたいとかそういうものは何も定めていなかったわけです。
そしてWordPressに移行してからも何を書こうというわけでもなく気の向いた時に書くスタイルでやっておりました。

ブログ一本でやるならそれでいいと思うんです。
でも私は4コマ漫画だったり動画だったりを掛け持っており、現状として「どれを何処で話そうか」というのが定まらないまま全ての更新が滞っている状況です。
(他にももっと重大な理由があるのですがそれは追々)

そこで、もう「この内容はここ、その内容はそこ」と話す場所を1対1で紐付けてしまおうと考えました。

表

スプレッドシートにまとめて1ヶ月ほど熟成させたものがものがこちらになります

まあこんな感じで決めておいたほうが失踪も減るんじゃないかと。(そもそもブログ遠征記自体が無謀だった)

要らないカテゴリ

というわけでブログのカテゴリも整理しないといけないです。
まあのんびり取り組んでいければと思います。

てなわけで今後もクッソ雑な雑記録としてやっていこうと思いますのでよろしくお願いします。

そして次の記事ではかなり重大なお話をいたします。

50円玉1000枚記念記事

生活

どうも、カヨコです。

突然ですが、私は1年半前から50円玉を貯め始めました。
そしてついに2018年7月3日、1000枚貯めることができました。

今回は50円玉1000枚貯まった記念として色々書こうと思います。

50円玉を集め始めた頃

高校2年の冬だったか、Reti_N(@Reti_N)さんのブログの「10円玉プロジェクト」という記事を読んだんですよ。
10円玉を1000枚貯めて年代別に集計したらしい。
すげえ。


じゃあ俺は5円玉と50円玉と500円玉貯めよう(((゚∀゚)))
という軽いノリで貯め始めたわけです。

しかし、5円玉は100枚で500円にしかならなくて費用対効果が薄すぎて断念し、500円玉は貯めた先から使っちゃって貯まんなかったんですね。結果、貯め応えがあって且つ使いにくい50円玉がどんどん貯まっていきました。

50円玉集めの沼に嵌る

そういうわけで貯め始めた50円玉ですが、200~300枚貯まったあたりから貯めることより会計の時にいかに50円玉を捻出するかとかいかに会計を小分けにして50円玉を増やすかとかそういう方面に楽しさを見出してしまったんですね。

外出する時は1000円札の他に必ず「49円」の硬貨を持って行くようにしました。これで会計の下2桁が

  • 01~50→百円単位で支払って50円玉をGET
  • 51~99→下2桁-50円を持っている硬貨で支払い50円玉GET

ということができるわけですね。これでほとんどの会計で50円玉を捻出しました。ちなみに下2桁が00の場合は交通系ICカードで支払いをしました。

こんな感じで月50~60枚くらいのペースで50円玉を集め続けました。

集計を始める

どんどん貯めていくうちに、「これ1000枚イケるんじゃね?」と思い始めるようになりました。

それと同時に受験勉強の休憩がてらReti_Nさんに倣って50円玉を年代別に集計し始めました。(リンクはこちらね)

そして、受験勉強の間も受験後もひたすら50円玉を貯め続けること1年半、ようやく1000枚貯まったわけです。


どうよこれ。
えげつなく圧巻である。


ぱかぁ。
やっぱり1000枚のインパクトはすごい。


ん?

1000枚一気に並べ直します。

折角1000枚貯まったんだもん。過去データとの差分でどうのこうのとかじゃつまんないじゃないですか。1000枚全部机にあけて年代別に並べ直します。


ん?


はい。全カットです。

正味5時間くらいかかりましたが全カットです。
とくに途中面白いことなんてなかったし。


横から撮ってみた。すげえエモい。

というわけで、

集計

集計します。

机に全部並べたので、集計は数えるだけなのでむっちゃ楽です。

Excelシートに枚数を記入していって…


妖怪・6足りない

並べ中に6枚落としたか…
それともそもそも994枚しか集めてなかったのか……
それとも空き巣に6枚だけ盗まれたのか………


並べミスでした。


並べミスを直したら無事1000枚になってくれました。よかった。

というわけで、集計結果を以下に貼ります。

青が今回の集計値、赤が前回の集計値、灰色が造幣局のデータ(https://www.mint.go.jp/coin/data)を1000枚に換算したものです。

前回と比べて割とまんべんなく集まっているようには感じますが、今回のデータでは新しめの硬貨が多く造幣局データを上回ってることが分かります。
これは新しい硬貨が多く流通する東京に引っ越したからなんじゃないかと思います。
でも、かなり造幣局のデータに近い値を叩き出せました。
大学の理科実験もこれくらいいい値出ればいいのに

さて、集計が終わったわけですが、次に何をするか。


ん?

ヒモに通します。

折角穴空いてるんだもん。ヒモに通さなきゃ。ヒモに。


作業風景など撮っていない。

完成しました。
クッソ重いです。
全長1.7mです。
重量4kgです。
もう鈍器ですよ。鈍器ホーテですよ。


みんな大好きキリンガラナちゃんと背丈比べをしてみました。
8.5ガラナでした。


というわけで、これにてこの記事を〆たいと思います。

ここまで見てくださってありがとうございました。

御茶ノ水に行ってきたwith母親

PC お出かけ 生活

~数日前~
母親(電話)「東京行くときガラナ買ってくかい?」
ぼく「(AMAZONのガラナ届くの時間かかるし繋ぎで買ってきてもらおう)うんお願い」
~当日~
母親「20本持ってきたぞ」
ぼく「ファッ!!??」

というわけで(どういうわけだよ)、6月5日に母親が日帰りで東京にやってきました。
私のチック症の医院の初診に親がつくべきとのことだったので来てくれたわけです。ありがたい。

当日受診前

6月5日の当日は正午過ぎの放課の後学食で昼を済ませ、京王線に揺られて待ち合わせ場所の新宿駅に向かいました。
2時に待ち合わせをしていましたが、3分前くらいに合流できました。
ちなみにガラナを20本も持ってきてもらったのを知るのはこのタイミングでした。

合流した後はすぐに医院のある御茶ノ水駅に向かいました。
医院の予約は3時だったのですが、中央総武線の快速が思いの他速くて2時15分に到着してしまいました。

45分を潰さないといけない。

そこで、秋葉原がえげつなく近いしってことで、ツクモに2枚目のメモリを買いに行きました。



1枚目と同じメモリが在庫切れだったので、互換性のあるメモリを購入しました。
これで今月の食費も綱渡りとなりました^^

メモリを買った後は喫茶店で待っていた母親と合流して医院に向かいました。
医院で暫く待った後診察を受けました。
1時間ほど問診を受けたり先生の話を聞いたりしましたが、個人的にはすごく面白かったです。
先生の臨床研究に基づくチック症のメカニズムや治療のポリシーなど、興味深い話がたくさん聞けました。

受診後


医院での診療が終わった後、近くにあった神田明神を参拝しました。
中間考査何とかなりますように🙏


参道に甘酒の店があったので購入。
非常にさっぱりした味でとてもおいしい。
医院に月1で通う度に飲みたくなる味でした。

そして母親と一緒に寮に帰り、持ってきてもらったものの整理をしました。


この量である

そして寮にて母親と別れました。

解散→メモリ増設

母親と別れた後、早速メモリの増設をしました。


ダメやんけ
さすがに違うメーカーのメモリじゃよろしくなかったようです。
相性保証がついてるので、在庫が着次第1枚目と同じ型番のメモリに交換してもらうことにしました。
こういう時のためにも相性保証って大事ですね。
(ツクモさん、540円で相性合うまで取り換え続けれるとかコスパ良すぎませんかね…)


あと、母親にはガラナの他に高校時代通ってた日本茶店のティーバッグを持ってきてもらいました。


空ペットボトルに…


ティーバッグ数個ぶっ込んで…


水ダバーして…


冷蔵庫で数時間置いたものがこちらになります。

うん。やっぱりこの味。
おいしい。

さて、相性不良のメモリを交換しにもう一回秋葉原に行かなければならないわけだが…
お金に余裕がないのでよく考えながら行く日を決めねばならない…
でも…


我慢できずに翌日秋葉原。
金欠なのによ


ツクモでメモリの交換を済ませたらそそくさと退散。
随分贅沢な交通費の使い方をしてしまった。


帰宅後再び2枚目のメモリを差したら、すんなり認識してくれました。
これにて遂にデスクトップPCの完成です。やったぜ。

以上、ここ2日間で豪勢なお出かけをしたという話でした。