生活

インプットの場、アウトプットの場としてのTwitter

生活 隙あらば自分語り

どうも、kayolabo801です。

最近はTwitterに居ることが多い私ですが、ここ数日「少しTwitterから距離を置いてみようか」と思うようになりました。

Twitterは日本で最もメジャーと言っても過言ではないSNSインタレストネットワーキングサービスですが、インプットの場・アウトプットの場の両方の側面を持つサービスです。

Twitterで情報を得、またTwitterで情報を発信する。

とても手軽ではありますが、最近Twitterの負の面がより目立つようになった気がします。

てなわけで、自分自身の思考の整理も兼ねて、Twitterのインプット及びアウトプットの場としての特徴を整理したいと思います。

インプットの場としてのTwitter

Twitterはトレンドを掴む場としては非常に優秀で、のほほんとTLを見てれば流行や情勢が結構分かります。

デマが流れることもありますが、周囲の反応や他ソースを当たることである程度対処可能です。

しかし最近のTwitterは、インプットの場として2つの問題を抱えているように思えます。

ウソをウソと見抜くのが困難になった

「ウソをウソと見抜けない人は(掲示板を使うのは)難しい」とはよく言いますが、最近のTwitterは極めてウソを見抜きづらい環境になっていると思えます。

Twitterでのデマはどんどん巧妙になり、また一度拡散してしまうと「伸びているツイートだから真実に違いない」という群集心理からどんどん拡散してしまいます。(皆さんも経験があるかと)(私は何度もあります)

私はTwitterで初めて見る情報は静観し、真実が明らかになるのを待ってから発言するよう心掛けていますが、(特に胸糞案件だった場合)何もアウトプットせず静観をキメるのは中々精神に負担が掛かります。

インプットされる情報の質が落ちた

最近のTwitterは「何気ないことをつぶやく場」から「馬鹿に腹を立てる場」に変わっているような気がします。

愚痴や晒しが多く流れるようになり、Twitterでは有用なインプットどころかフラストレーションの方が多く得られるような気がすることもあります。

このような理由から、自身が鬱症状というのもあり、「インプットの場としてのTwitter」から少し離れるべきかもしれないと思うようになりました。

アウトプットの場としてのTwitter

アウトプットの場としてのTwitterは非常に優秀で、思いついたことをひとたび発信すれば一瞬のうちに多くのインプレッションを得られます。

アウトプットの場としてのTwitterの問題点は↓の一点に尽きます。

過去の情報にありつけない

こ↑れ↓。

検索機能が検索機能してないのはTwitterやってる皆さんならご存知かと思います。

折角情報発信しているのに、人の目に留まるのは発信した瞬間だけ。

これは「Tweet」という単語に即していると言えばそうです。

Twitterの欠点というより「Twitterの特徴」なんですね、これが。

しかし、自分はどちらかと言えば過去の自分の発言を漁って楽しむ人間なので、あんまし納得がいかない。

なので、アウトプットの場としてもっとこのブログを積極的に使っていきたいなと思うようになりました。

ブログってTwitterと正反対なんですよね。

インプレッションは得づらいけど、過去を漁りやすい。

うまい具合に使い分けていけたらいいなと思っています。


長々と話してしまいましたが、とどのつまり「Twitter疲れたのでちょっと休憩するわ」ってことです。

広告を消しました

生活

どうも、鬱状態から回復しつつあるkayolabo801です。

タイトルの通りです。

4コマサイトもこっちのブログもろくに更新できてないくせに、「自分はこのサイトで何がしたいのか」を考えてたんですよ。

色々考えてはみたものの結論は出ず。

ただ、1つ分かったこと。

小遣い稼ぎではないな、と。

というわけで、サイトの広告を消してみました。

見た目すっきり。

一応近況報告

生活

どうも、kayolabo801です。

先日ブログを復活させた(予定な)わけですが、何も言わずそのまま再開するのもアレなのですっげえ軽く近況報告しておこうと思います。

9月前半:北海道帰省で被災

まさかこんなことになるとは。

帰省で実家に居る真っ只中に北海道胆振東部地震を喰らいました。

丸二日の停電で帰省後半の予定どころか数日後に控えるサークル合宿までに帰れるかどうかレベルでやばかったです。

余談ですが、帰省先(札幌)でスマホを契約したため、9月は被災者対象のデータ無制限措置を東京で享受できました。あとスマホ購入1ヶ月間は北海道ローカル番組の広告ばっかり流れてきました。

Bluetoothイヤホンデビュー

ビックカ〇ラのタイアップにまんまと引っ掛かり、Bluetoothイヤンホホを購入しました。

イヤホンの性能云々はまた別の機会に。

9月後半:高尾山登った

高尾山に登りました。

ポートフォリオサイトを作成

WEBサイトの習作として自分のポートフォリオサイト(kayolabo801.tokyo)を作ってみました。

10月前半:技術書典5に一般参加

体育の日に授業を入れる弊学を完全無視して技術書典5に行って参りました。

湊川あい師匠にお会いできて死ぬほど嬉しかったです。

10月前半:つよつよカメラを買う

前代のレンズにゴミ入ってボディ割れてるコンデジが遂に起動不可にまでなってしまったので、SONYのRX100M5(中古)を購入しました。

とてつもない性能に今でも感動し続けていますが、たまに「お前…俺より目ぇ良くね…?」と悲しくなることがあります。

10月後半:音街ウナオンリーイベント「ウナは宇宙でNo.1!」に一般参加

音街ウナオンリーイベントに一般参加してきました。

小規模即売会は初めての経験でしたが、いい意味で内輪感を感じられてとても楽しかったです。

10月後半:M3-2018秋にサークル参加


秋M3に大学サークルの売り子として参加してきました。


まあ近況報告はこんなところです。

そして前回申し上げた「大事な話」についてですが、実は10月のはじめ辺りから鬱症状を発症しました。

酷い時期は大学の授業はおろか寮の食堂にすら辿り着けず一日中ベッドの上に居たりもしました。

現在は治療でそこそこ回復し、大学の授業はまだ単位が間に合う教科のみ頑張って出席しているような状況です。

まだまだ大学生活に復帰できているとは言えない状況です。

勉強を完全に辞めてしまうと堕落する未来しか見えないので、この冬は大学以外の勉強を頑張ろうと思っております。
その一環としてこのブログや4コマ漫画、動画等の更新も頑張っていこうと思っております。


何故この場でこのような話をしたかと言うと、「大学生としてダメになっている現状を隠し通すことはできない」と思ったからです。

最初は「インターネット上で悟られないように明るく振舞っていこう」と考えておりましたが、これでは私が全力で嫌う「表ではキラキラしてて裏で苦しみ悶えてる芸能界」と同じであると気付き、ちゃんと公言しようと決心しました。

というわけで、”kayolabo801は現状ダメ大学生である”というカミングアウトが済んだところで、この記事を〆たいと思います。