一応近況報告

生活

どうも、kayolabo801です。

先日ブログを復活させた(予定な)わけですが、何も言わずそのまま再開するのもアレなのですっげえ軽く近況報告しておこうと思います。

9月前半:北海道帰省で被災

まさかこんなことになるとは。

帰省で実家に居る真っ只中に北海道胆振東部地震を喰らいました。

丸二日の停電で帰省後半の予定どころか数日後に控えるサークル合宿までに帰れるかどうかレベルでやばかったです。

余談ですが、帰省先(札幌)でスマホを契約したため、9月は被災者対象のデータ無制限措置を東京で享受できました。あとスマホ購入1ヶ月間は北海道ローカル番組の広告ばっかり流れてきました。

Bluetoothイヤホンデビュー

ビックカ〇ラのタイアップにまんまと引っ掛かり、Bluetoothイヤンホホを購入しました。

イヤホンの性能云々はまた別の機会に。

9月後半:高尾山登った

高尾山に登りました。

ポートフォリオサイトを作成

WEBサイトの習作として自分のポートフォリオサイト(kayolabo801.tokyo)を作ってみました。

10月前半:技術書典5に一般参加

体育の日に授業を入れる弊学を完全無視して技術書典5に行って参りました。

湊川あい師匠にお会いできて死ぬほど嬉しかったです。

10月前半:つよつよカメラを買う

前代のレンズにゴミ入ってボディ割れてるコンデジが遂に起動不可にまでなってしまったので、SONYのRX100M5(中古)を購入しました。

とてつもない性能に今でも感動し続けていますが、たまに「お前…俺より目ぇ良くね…?」と悲しくなることがあります。

10月後半:音街ウナオンリーイベント「ウナは宇宙でNo.1!」に一般参加

音街ウナオンリーイベントに一般参加してきました。

小規模即売会は初めての経験でしたが、いい意味で内輪感を感じられてとても楽しかったです。

10月後半:M3-2018秋にサークル参加


秋M3に大学サークルの売り子として参加してきました。


まあ近況報告はこんなところです。

そして前回申し上げた「大事な話」についてですが、実は10月のはじめ辺りから鬱症状を発症しました。

酷い時期は大学の授業はおろか寮の食堂にすら辿り着けず一日中ベッドの上に居たりもしました。

現在は治療でそこそこ回復し、大学の授業はまだ単位が間に合う教科のみ頑張って出席しているような状況です。

まだまだ大学生活に復帰できているとは言えない状況です。

勉強を完全に辞めてしまうと堕落する未来しか見えないので、この冬は大学以外の勉強を頑張ろうと思っております。
その一環としてこのブログや4コマ漫画、動画等の更新も頑張っていこうと思っております。


何故この場でこのような話をしたかと言うと、「大学生としてダメになっている現状を隠し通すことはできない」と思ったからです。

最初は「インターネット上で悟られないように明るく振舞っていこう」と考えておりましたが、これでは私が全力で嫌う「表ではキラキラしてて裏で苦しみ悶えてる芸能界」と同じであると気付き、ちゃんと公言しようと決心しました。

というわけで、”kayolabo801は現状ダメ大学生である”というカミングアウトが済んだところで、この記事を〆たいと思います。

ブログ及びデジタルコンテンツの住み分けをはっきりさせたいなというおはなし

生活

どうも、外出レポート記事を2連続で失踪したkayolabo801です。

他のことが忙しかったり単純にやる気が起きなかったりで2ヶ月半もの間更新をサボってる間に「結局俺はここに何を書きたいんだ?」という疑問にやっと行き着きました。

そもそもこのブログ(の前身)が「大学受験で創作を封じてる間の掃き溜め場」として作られたものであり、特に何を書きたいとかそういうものは何も定めていなかったわけです。
そしてWordPressに移行してからも何を書こうというわけでもなく気の向いた時に書くスタイルでやっておりました。

ブログ一本でやるならそれでいいと思うんです。
でも私は4コマ漫画だったり動画だったりを掛け持っており、現状として「どれを何処で話そうか」というのが定まらないまま全ての更新が滞っている状況です。
(他にももっと重大な理由があるのですがそれは追々)

そこで、もう「この内容はここ、その内容はそこ」と話す場所を1対1で紐付けてしまおうと考えました。

表

スプレッドシートにまとめて1ヶ月ほど熟成させたものがものがこちらになります

まあこんな感じで決めておいたほうが失踪も減るんじゃないかと。(そもそもブログ遠征記自体が無謀だった)

要らないカテゴリ

というわけでブログのカテゴリも整理しないといけないです。
まあのんびり取り組んでいければと思います。

てなわけで今後もクッソ雑な雑記録としてやっていこうと思いますのでよろしくお願いします。

そして次の記事ではかなり重大なお話をいたします。

2018夏の北海道帰省記(1日目編)

お出かけ

どうも、散財癖を治したいという意思だけは一人前なkayolabo801です。

さて私は、9/1から9/8にかけて北海道に帰省に行っている真っ最中です。
帰省中は一日の終わりにその日の概要を記事にしていこうと思っております。
※ただし当記事はフェリーのカプセルで執筆したため、インターネット環境が復活する翌日夜の投稿となっております。

スケジュール概要

  • 2018.09.01:自宅→大洗→「さんふらわあ ふらの」に乗車
  • 2018.09.02:苫小牧着→実家へ→テキトーに過ごす
  • 2018.09.03:挨拶回りand母校凸
  • 2018.09.04:あいさつ
  • 2018.09.05:AISATSU
  • 2018.09.06:旭川の祖母宅に日帰り
  • 2018.09.07:行ってみたかった釧路へ→宿で一泊
  • 2018.09.08:釧路から新千歳空港へ→夜便で東京帰還

8日間あるとはいえ、中々詰めすぎた感が否めないですな。

出発前

二日目(9/2)は親に苫小牧まで迎えに来てもらえることになっているので、交通費は自宅から大洗までで十分でした。
京王→山手線→常磐線→大洗鹿島線のルートで大体3000円だったため、PASMOに3000円をチャージして、後はフェリーでの食事2400円と、お土産4人分3600円があれば足りると判断し、6000円を現金で持つことにしました。
ただ、手持ちの現金が3000円しかなかったので、どこかで郵便局を見つけて3000円おろすという計画です。


よりによって帰省出発当日(9/1)の深夜にGがお見えになりました。
一瞬見えただけで見失ってしまい、出発までに駆除することは当然不可能なわけです。
そこで
じゃあ帰省中バルサンもくもくさせときゃよくない?(゜∀゜)
というIQ3のようなことを思い立ち、精密機器を袋で覆いました。
まともな袋がゴミ袋しかなかったのでゴミ袋で覆ったところ、断捨離を履き違えてる人が意気揚々とツイートした写真みたいになりました。


ところがどっこい寮長に確認したらNGが出る。
火災報知器の問題ではなく「部屋に密閉もへったくれもない寮なので、バルサンを焚いてしまうと隣人に被害が及ぶ」という理由でした。
あまりに納得(´・ω・`)
というわけで、少しでも生ゴミ要素のある物体を駆逐してファブリーズぶちまいて自宅を出ました。


また、この前ムカデと思われる生物に首を噛まれたところにしこりが出来ていたので、大事をとって耳鼻咽喉科に掛かりました。
「雑菌かアレルギーが原因のリンパ節だから問題ないけど一応薬出します」と言われ、ここで2000円ほどを使いました。

出発→常磐線


大事をとって、予定より30分前の13時ちょい前に家を出ました。


塩ラーメン
通っているつけ麺屋に暫く行けなくなるのが寂しいので、そこで昼に塩ラーメンを食いました。
そういう動機で行ったんなら普段食ってるつけ麺頼めやと突っ込まれそうですが、何も言い返せないです。


京王つつじヶ丘駅に到着した後はとくに問題もなく日暮里まで行って常磐線の快速に乗り込むことができました。

常磐線でトコトコ→大洗まで

常磐線に105分ほど乗り続けるわけです。


考え事でもしてないと暇でしゃーないわけで


考え事に飽きたらSimutransも始めちゃうわけで


結構良いマップ引いちゃったりするわけで

まあこんな感じで常磐線のひたすら長い移動時間を潰していたわけです。

ところが、

私は、

中盤辺りで、

催してしまう。

そして、

私は、

常磐線の両端車両にトイレがあることを知らなかったのである。

「次の特急追い越し駅で一旦下車してトイレ行こう」とか思い立った頃にはもう限界を迎えておりまして。

限界突破して膀胱がハッスルし始めたのでティンをズボンの上から全力で握って耐え忍ぶ。

こんな状況なのでもう次の駅で降りてトイレ駆けこまないと全力でマズい。

もうフェリー間に合う間に合わないどころじゃない状況なので、高浜駅で緊急下車してトイレに駆け込んで大惨事は免れました。


高浜駅周辺はすごく綺麗な田園が広がっていました。
こんなローカルみに溢れる路線をイカツい最新車両が行き交ってるのがとても面白いと感じました。

辺り一面の田舎
それにしても画になる田舎


幸い30分くらい後に後続列車が来てくれたのでフェリーは何とかなりそうでひとまず安心。


そう思っていた時期が私にもありました。
水戸駅で20分以上待つことになろうとは。

ガルパン列車
とか思ってたら早々に列車が来ました。
ゴリッゴリのがるぱそ塗装。かわいい。
折り返しで20分停車するんですね(´・ω・`)京王とは訳が違うんですね(´・ω・`)


まさかフェリー乗れるか乗れないかのデスゲームをすることになろうとは。
全ては常磐線車両のトイレに気付かなかったのが原因なんですがね

乗車券
大洗駅に到着したら雨の中全速力で大洗市街を駆け抜けました。


乗船券
間 に 合 い ま し た 。
いやあタヒぬかと思った。

三ツ矢GIF
無事乗船券をゲットしたkayolabo801は、搭乗までの間ひたすらアクションカムのタイムラプスで遊んでました。

フェリー乗船

18:00になり、乗船の時間がやって参りました。

フェリーにはかれこれ10年以上乗ってなかった上、今回のキャビンが一度泊まってみたかったカプセル式だったので、すごくわくわくしながら乗り込みました。

さて、ここまでお読みになって、勘の良い方ならもう気付かれたかもしれません。
計画段階で私は「現金6000円を持つ。手持ちが3000円しかないのでゆうちょでおろす。」と言いました。
そして耳鼻咽喉科で2000円を使いました。
特にゆうちょにも行きませんでした。
つまりですよ。
手持ち716円でフェリー乗りこんじゃいましたよ奥さん

まだお土産も買ってない状況ですよ。

ここで私には2つの選択肢が残されました。

  • 食事を諦め、取るに足らないお土産を4人分買う
  • お土産を諦め、1食だけでもまともな食事を摂る

あまりに申し訳なくなったので親に電話したところ、「お土産はいいからちゃんと食いな」と言われました。
親の有難みは逼迫した環境に立たされて初めて気付くものです。(多分そういうことではない)

出港


出港と蛙
「折角一人で自由に動けるんだから」と思い立ち、雨の中出港を拝みに甲板に出ました。
港の無機質な照明灯もカメラを通すとよさみのある夜景になってくれますね。

話を戻しましてお食事のおはなし。
ひとまず明日の500円昼食で栄養を補給するとして、今日の夕食を216円で済まさなければならんわけですよ。
カップ麺でもあればいいなーつって売店に入ると、カップヌードルが丁度216円で売っていました。
ジャストミーーー(゜∀゜)ート!!!!!!
買っちまったガラナ
でもガラナ買っちゃうー(゜∀゜)ー!!!!!!

とまあ、帰省1日目はこんなアホみたいなことばっか存分にかました後、大浴場でまったりしてカプセルでぐっすり眠るのでした。